本ブログで紹介した2023年1月の注目銘柄を寄り付きで100株づつ購入して、引けで売ってみたらいくら勝てるのか、はたまた負けるのか、前回2回はなんとかトータルプラスで終われたので、気をよくして第3戦目に挑戦してみました。
あんまり何も考えずに寄りで買ってると、そのうち大負けしそうなんで、とりあえずこの企画は今回がラストになるかもしれません。
・・・状況次第じゃまたやりますが。それでは、どうなったんでしょうか?
ちなみに、前日のダウは+186ドル(+0.56%)、ナスダックは+106ドル(+1%)、為替は若干円安、日経先物もプラスっていうまあまあ好条件でした。
・
・
・
本日の結果
<6337>テセック 2970円→3080円 +110円
<3181>買取大国 1597円→1559円 ー38円
<7298>八千代工業 1293円→1235円 ー58円
<6425>ユニバーサルE 2390円→2384円 ー6円
<3760>ケイブ 1664円→1690円 +26円
<4575>キャンバス 1301→1354円 +53円
<4393>バンク・オブ・イノベーション 6800円→7100円 +300円
<6195>ホープ 354円→337円 ー17円
買うのにかかった金額 183万6900円
結果損益合計 +370円×100株=+37000円(+2%)
またまたまた大勝利です!!(ホープが逝きましたが)

まあ、銘柄選定が良かった、っていうよりは、ここ最近地合いが良くて、日本株はだいたい上がってましたからね。
多分何買ってても勝ってた可能性が高いと思います。
でも100株づつ買って、3日で15万4900円の勝ちはなかなかじゃないでしょうか?
とはいえ、バンク・オブ・イノベーションがほとんどなんですけどね。それも含めてのワイの銘柄選定の勝利ってことで、興味のある方は、1月の注目銘柄の記事もご覧ください。
-
-
参考2023年1月、注目銘柄(製造業)
続きを見る
-
-
参考2023年1月注目銘柄(ゲームセクター・バイオ編)
続きを見る
-
-
参考2023年注目銘柄(その他もろもろ編)
続きを見る
ちなみに本日は、これ以外にも<3181>買取大国を1570円で100株ほど購入しました。
勝った瞬間値下がりするっていう相変わらずの高値掴みでしたが、とりあえず3Qの決算まで持ち越し。決算跨ぐかどうかは状況次第で考えます。
終値は1559円なので、いまのところ含み損ですね。まあ100株なんで、損切りでも問題ないですよっと。結果はおいおい発表したいと思います。
あ、そういえば、デイトレ分とは別に、1672円で100株だけ買ってあった<3760>ケイブも本日1702円で利確しました+2000円ですw
12日の決算跨ごうと思ってたけど、全然上がらないんで、ちょっとでもプラスの内に利確しときましたよ。
