再び1月の注目銘柄を寄りで100株ずつ買ってみたらどうなるのかやってみました。
前日のダウは若干マイナス(ー113ドル、ー0.34%)ナスダックは上昇(+66ドル、+0.63%)、日経先物は200円ぐらい上げていたので、いけるのかなと。
為替は若干円高に進んでいました。
・
・
・
本日の結果
<6337>テセック 2967円→2927円 ー40円
<3181>買取大国 1637円→1557円 ー80円
<7298>八千代工業 1275円→1280円 +5円
<6425>ユニバーサルE 2367円→377円 +10円
<3760>ケイブ 1704円→1650円 ー54円
<4575>キャンバス 1225円→1310円 +85円
<4393>バンク・オブ・イノベーション 6480円→6820円 +340円
<6195>ホープ 369円→366円 ー3円
買うのにかかった金額 180万2400円
結果損益合計 +263円×100株=+26300円(+1.4%)
寄り天が多かったからいまいちでしたね。
寄りで買わずに、上手い事朝一下がった所で買えれば良いんですけどね。

日本国関白
うむ。大胆さを持ちつつもチキンじゃなきゃ勝てないからね。買うのも勇気、売るのも勇気だよ。