● 新しいプロパティを追加したらUA~始まるトラッキングIDじゃなくて、G~始まる測定IDだとか、数字だけのストリームIDが表示される
● 新しいサイトがGoogleアナリティクスに追加できない

困ってる人が多いみたいだね?
これは、2020年10月からGoogleアナリティクスの設定画面が変更されたことが原因です。
気をつけるポイントさえ押さえれば今までと同じように設定できますので、参考にしてみてください!
トラッキングIDが見当たらない
Googleアナリティクスの管理画面からプロパティを追加して、サイト名やら国の選択やらをしたら、

こんな画面が出てきて、ウェブサイトのURLやストリーム名を打ち込んでストリームの作成を押してみると、


「測定ID」だとか「ストリームID」という項目はあっても「トラッキングID」がありませんね。この状態になって困ってる人が多いと思います。
トラッキングIDが表示されない原因は?
新しくプロパティを登録したのにトラッキングIDが表示されない。
この原因は2020年10月にGoogleアナリティクスがリリースした「Googleアナリティクス4プロパティ」という形式にあります。
しいプロパティでは、ウェブサイトとアプリのデータを組み合わせてデータ測定ができる「データストリーム」という考え方が追加されました。
(ウェブとアプリを統合して管理できる方法自体は2020年8月頃から追加されていました)
そのため、今まで通りの流れで設定を進めると「データストリーム」が適用される仕様となっています。
「UA〜〜」ではなく「G〜〜」から始まるIDが表示されたら、データストリームで登録されていると理解してください。
ただ、特にアプリのデータ測定を利用しない場合は、ウェブのみの測定をする登録(=トラッキングIDを取得する方法)をしていきましょう。
トラッキングIDを表示する方法
ではウェブサイトのみの測定をする登録をしてトラッキングIDを取得してみましょう。
まずやることは、新しいプロパティの作成です。
ウェブサイトのみのプロパティーを作成する
① 左下の「管理」ボタンをクリックします。
② プロパティーの作成をクリックします。

続いてプロパティーの設定をしていきます。
- プロパティー名(サイト名などわかりやすければOK)
- レポートのタイムゾーン
- 通貨
を入力してください。
そして・・・

下部にある「詳細オプションを表示」をクリックします。
そして、出てきた「ユニバーサルアナリティクスプロパティーの作成」のスライドスイッチ部分をオン(青色)にします。

そして、
- 登録したいWebサイトのURLを入力
- ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成にチェック
が済んだら「次へ」を押してください。
次は「ビジネス情報」です。

- 業種
- ビジネスの規模
- アナリティクスの利用目的
とありますが、3つとも適当でいいですw
入力し終わったら「作成」をクリックしてください。

おめでとうございます!
UAから始まるトラッキングIDが表示されました。
あとはトラッキングIDやグローバルサイトタグ(gtag.jp)を自分のサイトに適したやり方で導入していきましょう。
