「ブログを始めてみたい。できれば収益化して稼ぎたい。」
「ブログでがっつり稼いであわよくば起業したい。」
趣味としてブログをはじめたい人も、最初からブログで稼ぎたい人もいると思いますが、せっかくブログをはじめるならブログで稼げたら嬉しいですよね?
今回は初心者の方に向けてブログで収入を得るためにどうしたらいいのかを解説したいと思います。
ブログで稼ぐには?
ブログで稼ぐには大きく分けて2つの方法があります。
- 広告収入
- 独自の商品、サービスをブログ内で販売する。
1つ目の広告収入は、ブログ内に広告を張り付けて、その広告がクリックされたり、その広告がクリックされた先のサイトで物が売れたらブログを書いてる人にある一定の割合で収入がはいってくるものです。
2つ目は自分が提供できる商品やサービスをブログ内で売って行くという方法です。
この2つについて詳しく説明したいとおもいますが、今回は特に1つ目の広告収入に重きを置いて説明したいと思います。
|
ブログで広告収入を得る方法


ブログで広告収入を得る3つの方法。
ブログで広告収入を得る方法は大きく分けて以下の3種類があります。
ポイント
- クリック型広告
- アフィリエイト
- 純広告
順番に解説していきましょう。
クリック型広告
クリック型広告にはあの有名なGoogle AdSense(グーグルアドセンス)や、i-mobile、忍者Admaxなどがあります。
クリック型広告は、設置した広告が閲覧者にクリックされたら広告収入が貰える仕組みです。
だいたいどのクリック型広告でも仕組みはおなじですが、Google Adsenseの場合、
1.あなたが広告を出したい場所にGoogle Adsenseの広告を設置
2.ブログをおとずれた人が広告をクリックする
3.Googleがあなたに広告収入を支払い、広告主がGoogleに広告料を支払う

という仕組みになっています。
Google Adsenseの場合、クッキーという仕組みを使って、閲覧者が興味のあるような商品を絞り込んで関連のある広告を表示してくれるという特徴があります。
そしてクリック型広告はクリックさえしてくれれば「報酬=収入」が発生しますので、初心者の方にとって扱いやすい広告です。
ただし、一般的にこのクリック型広告がクリックされる確率はブログに訪問した人の1%程度と言われています。
Google Adsennseの広告単価は、ブログやサイトの種類や掲載される広告の種類によって大きく変わるので一概に言えませんが、1クリック平均30円だったとすると、
1万円稼ぐためには月のPVが33000くらいないといけないことになります。1日あたり1100pvですね。
ブログを始めたころは当然誰も見に来てくれませんから、1日あたりのpvが1100って結構大変な数です。
それだけ大変な数訪問してもらっても月に1万円、っていうのはなかなかアドセンス広告で稼ぐのも大変ですね。
ただ、アドセンス等のクリック型広告はサイトの閲覧者が増えれば増えるほどそれに比例してクリック数も増えていくので、やりがいはあります。
忘れたころに昔書いたページのアクセスが急に増えて思わぬ報酬が発生してたなんてこともありますよ。
アフィリエイト
クリック型広告が訪問者がクリックした時点で広告収入が発生するのに対して、
アフィリエイトは広告がクリックされた先で実際に商品なりサービスが売れたら初めて報酬が発生する、成果型報酬です。
実際に商品やサービスが売れなければ報酬が発生しないのでクリック型広告よりハードルが高いと言えます。
アフィリエイト広告をブログに掲載するためには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録する必要があります。
アフィリエイトで広告収入を稼ぐ手順としては、
1.ASPに登録して、ブログに掲載したい広告を選ぶ(広告主によっては審査があるものもある)
2.ブログに掲載した広告を訪問者がクリックして、なおかつクリックした先のサイトで実際に購入する
3.ASPがあなたに成功報酬を払い、広告主はASPに広告料を払う

クリック型広告に比べて、アフィリエイトはクリックしてもらうだけではなくて実際に商品やサービスが売れなければ報酬が発生しないので、その分ハードルが高いといえますが、成約時の報酬はクリック型広告に比べて格段に高い傾向があります。
商品やサービスによっては1万円以上する案件も結構あります。ブログで月100万とか稼いでる人はこのアフィリエイトで成果を出している人が多いといえるでしょう。
代表的なASPにはA8.net、もしもアフィリエイト、アクセストレードなど、様々なものがありますが、登録はすべて無料なので、ブログで稼ぐならやる気を出す意味も込めてまず登録だけでもしておいたほうが良いかもしれません。
代表的なASPを紹介しておきます。
A8.net
国内最大級のASPです。アフィリエイトを始めるならまずここに登録しておけば間違いないでしょう。

A8.netは累計で280万サイト以上(2020年06月現在)の利用者がいる日本最大級のASPです。
アフィリエイトマーケティング協会の調査では11年連続でアフィリエイト満足度No.1(2021年06月発表)を獲得しています。
「まだブログやサイトを持っていないけどアフィリエイトは気になっている」という方でも手軽にアフィリエイトを始められる環境をつくるため、A8.netはブログやサイトを持っていない方でも会員登録ができるようになっています。
また、A8.netには利用無料のブログサービス「ファンブログ」があるので、会員登録と同時にブログが始められます。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトで嬉しいのはなんといってもW報酬システム。
W報酬とは、広告主からもらえる通常報酬に加えて、もしもからもボーナス報酬を提供する、業界初の仕組のことです。通常報酬がある人全員にもしもから12%のボーナス報酬を提供します。より多い報酬を目指す方を応援するための仕組です。

また、もしもアフィリエイトでは、審査が通りにくいと評判のAmazonアソシエイトに代わって簡単にAmazonへの商品リンクが作れる商品リンクや、サイトに訪れたユーザーごとに最適な商品を、自動的に選んで表示する機能、楽天モーションウィジェット(通常の広告と比べて7倍の効果が出ると言われる人気ツールです。)など、初心者の方でも簡単に使えるツールを無料で提供しています。
アクセストレード
アクセストレードはA8.netやもしもアフィリエイトにないような掘り出し物の案件がみつかることがあります。
ゲーム関係やパチンコ・パチスロなどのエンターテインメント関係が強いので、エンタメに特化したブログで稼ぎたい方は登録しておいて損はないでしょう。

また、アクセストレードは報酬の振込手数料が無料な上、1000円から報酬を振り込んでもらえるので、副業やお小遣い稼ぎにはもってこいといえるかもしれません。
以上、代表的なASPを3つほど紹介しましたが、ASPは他にもたくさんあります。
ぜひ自分の条件にあったものを探してみてください。だいたい登録だけなら無料なので、登録しておいてどんな広告があるのか眺めてるだけでも楽しいですよ!
純広告
クリック型広告やアフィリエイトは広告主とあなたの間に広告業者(Google AdsenseやASPなど)が介在していましたが、
純広告はあなたのブログに直接広告主に広告を掲載してもらいます。
これは広告主に直接営業しなければいけなかったり、広告主からあなたに直接広告掲載の依頼が来なければならなかったっりとなかなかハードルが高いです。
地域密着の地元紹介サイトでアクセス数の多いサイトなどは地元の居飲食店などから純広告が入れてもらえる場合もあるので、知恵をしぼってみてください。
独自の商品、サービスをブログ内で販売する。

自分のもっている商品やサービスをブログ内で販売する方法もあります。
ネットショップのように実際の商品を売っても良いですし、自分の持っているサービスやスキル、持っている情報を売ってもいいかもしれません。
この方法はブログの読者とあなたの間にかなり信頼関係がなければ成り立ちませんが、逆にあなたのファンがいっぱいいれば読者の方達に直接商品やサービスを販売する窓口にブログがなるわけです。
また、直接商品やサービスを販売するのであれば、ブログという形をとらなくてもネットショップを開設する方法もあります。
代表的なネットショップ開設サービスとしてはBASEがあります。こちらは初期費用無料、月額費用無料でネットショップが開設できるのでぜひ挑戦してみてください。
まとめ

ブログで稼ぐ方法には
1.広告収入
2.自分の商品やサービスを販売する
があり、
また、広告収入には
1.クリック型広告
2. アフィリエイト
3.純広告
があることが分かっていただけたでしょうか?
ブログは一度上げてしまえば自分で消したり、サーバーの解約をしたりしない限りはずっと記事が残ります。つまりあなたの書いたブログはあなたの資産となり、あなたの知らない間に勝手に収入を生み出してくれるようになるかもしれません。
また、ブログは始めるのに初期投資が安く済むというメリットがあります。
無料のブログサービスを使えば全部無料でできますし、自分でサーバーを契約して、独自のドメインをとって始めたとしても年間1万円以下で始められます。
自分の好きなことや趣味でブログを書いて、それが収入につながったら素晴らしいと思いませんか?
これを機会にあなたもブログをはじめて収益化に挑戦してみてはいかがでしょうか。